JP2026

JP2026・印刷DX展 開催概要

  • LINEで送る

「創進」~印刷が創る、社会とビジネスのこれから~

印刷の今と未来が交差する3日間ー50年の歩みとその先へー

JP産業展協会では、このたび「JP2026・印刷DX展」を、2026年5月20日(水)から22日(金)までの3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪5号館にて開催する運びとなりました。

本展示会は、1960年代より続く長い歴史の中で、印刷業界の進化と共に歩んで参りましたが、本年、記念すべき第50回の節目を迎えることとなりました。長年にわたりご出展・ご来場下さった皆様、そしてご支援・ご協力を賜った関係各位に、心より厚く御礼申し上げます。

今回の開催テーマは「創進(そうしん)」です。

 これは、「創造」と「革新」を両輪として、印刷産業が未来に向けて新たな価値を生み出し、前進していくという強い思いを込めた言葉です。今、私たちの業界を取り巻く環境は、デジタル化・自動化・サステナビリティへの対応など、あらゆる面でかつてない速度で変化し続けています。こうした時代において求められるのは、従来の枠組みにとらわれない発想と、業界全体の連携による価値の共創です。

「JP2026・印刷DX展」は、単なる製品・技術を展示する場ではなく、来場者と出展社、そして業界を越えたプレイヤーが出会い、刺激し合い、新しいビジネスやソリューションを生み出す「未来創出のプラットフォーム」であるべきだと私たちは考えています。

今回の展示会では、これまでの歩みを振り返る特別企画に加え、デジタル印刷、パッケージ、販促製品、検査装置など、さまざまな分野における最新技術の発表・体験の機会を充実させるとともに、若手人材の登用や業界の次世代を担う企業との交流を促す場も新たに設ける予定です。

時代が変わっても、印刷の持つ「伝える力」「価値をカタチにする力」は普遍です。むしろ今だからこそ、印刷が持つ本質的な価値を再発見し、それを未来へと進化させていくこ とが重要です。

「JP2026・印刷DX展」では、出展社の皆様の技術やサービスが広く業界内外に認知され、新たなパートナーシップやビジネスチャンスの創出につながることを願っております。

50回の節目を迎えるこの機会に、ぜひ貴社の持つ力を本展示会でご披露いただき、共に業界の未来を切り拓いてまいりましょう。多くの皆様の積極的なご参加を、心よりお待ち申し上げております。

開催概要

名称

JP2026・印刷DX展

開催テーマ

「創進」~印刷が創る、社会とビジネスのこれから~

会期

2026年5月20日(水)・21日(木)・22日(金)

 5月20日(水)午前10時~午後5時

 5月21日(木)午前9時30分~午後5時

 5月22日(金)午前9時30分~午後4時

会場

インテックス大阪5号館
(大阪市住之江区南港北1-5-102)

主催

JP産業展協会
(大阪府印刷工業組合/近畿グラフィックコミュニケーションズ工業組合/大阪府グラフィックサービス協同組合/大阪府製本工業組合/近畿印刷産業機材協同組合/近畿印刷工業会で構成)

後援

近畿経済産業局/大阪府/大阪市/大阪商工会議所/大阪府中小企業団体中央会/全日本印刷工業組合連合会/一般社団法人日本グラフィックサービス工業会/日本製紙連合会/日本洋紙板紙卸商業組合/公益社団法人日本グラフィックデザイン協会(以上、予定)

協力

公益社団法人日本印刷技術協会/大阪印刷関連団体協議会/大阪府ものづくり振興協会/販促アイデア協議会(以上、予定)

  • LINEで送る